とけしたけしの今日もみんなで、うっちんちゃ

うちなーが大好きだぁーーー。みんなで沖縄をもりあげましょう。
<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

琉神マブヤーが再び

2009.10.04 Sunday | -

またやらなくてはならない。
前回好評で再放送が何度もくりかえされた、琉神マブヤであるが、
10月にまた続編として放映されることになった。
前回は15分番組であったが、今回は30分番組になる。
また、無理をしたもんだよ。

だいたい撮影もまだ全部終わってないよ。
だから、エキストラとしても大変である。
今度は宮古にまでロケにいくかもしれましん。

着ぐるみをきるのが暑くて、ぼくはもういやだな。


mabuyer.gif
author : 管理人 | - | -

結婚式の違い(ヤマトと沖縄)

2009.09.23 Wednesday | -

連休に、ヤマトに行ってきました。
いつも、メールで質問をくれる観光客のけーすけどんの結婚式に
招待されました。しょうたいといっても、私の本当の姿が龍神カジマヤーだということはヤマトの観光客の皆さまには知るはずもありましん。

一般的に、沖縄の結婚式は、挨拶が始まる前から、勝手に乾杯を
しててーげーに盛り上がっていますが、さすがヤマト。
友人あいさつと乾杯の音頭があるまでは、テーブルに上には、酒が
きましん。

また、沖縄の結婚式では、みんなが出し物を用意して学芸会のように
なりますが、民度の高いヤマトの結婚式では、みんなが礼儀正しく、
食事を楽しんでいます。

最後の方になると沖縄の結婚式では、かちゃーしーといって、みんなで
盛大に踊りだすのであるが、文化の違いから、誰も踊りません。
ぼくは、しょうがないから、テーブルにつきながら、手だけ、かちゃーしー
を踊っていました。

というふうに沖縄とヤマトの違いはあるが、けーすけどんの結婚式は
とても印象の深いものであった。手作りの感じがよかったなぁ。

今回、礼服がないので、欠席した電器屋のさとしだが、そろそろさとしも
所帯をもたないと半世紀を超えてしまう。ただ、さとしは、ゴシック体
では、あるが。。。。
author : 管理人 | - | -

すごい偶然

2009.09.12 Saturday | -

運命の出会いってこういうものかもしれましん。

先週、ぼくはちょっとした用事でヤマトのとうきょうっちゅう都会に
出張してきました。相変わらず人が多くて、みんな速足でぶつかって
もなんも言わずに去っていく。
とうきょうっちゅうのは、そんな変な街です。

その日の朝8時半。
偶然にも、F社の山田さんがいるではないか。しかも、外国人を
連れて。外国人の研修ツアーの立会です。
広い東京のその地点でその時間にうちなんちゅーと会うとは。
しかも、その仕事はぼくも以前やっていたことがある。

運命かな。

まだ、英語も錆ついていないようで、外国人とも気軽に
コミュニケーションができた。
また、外国人といっしょに仕事をしたくなったよ。
author : 管理人 | - | -

うーくい

2009.09.04 Friday | 沖縄言葉

2009年は昨日がうーくい。
うーくいとは、”お送り(おおくり)”を語尾変化させれば、
ううくりになり、うーくいになる。
ちなみに、うんけいとは、”お迎え(おむかえ)”を語尾変化させれば
わかる。ヤマトの環境客の皆さま、これでよろしいでしょうか。

年をとったのか、お墓まわりの草刈りをやりすぎて、腰がいたくなった
のに、さらにエイサーでからだががたがただよ。
若い衆にはやくゆずりたいものです。

img1_file[1].jpg
author : 管理人 | - | -

賞味切れのカニ缶

2009.08.24 Monday | -

きのうの夜、賞味期限切れのカニ缶をついに開けました。
2004年に賞味期限が切れていたものです。
購入がたぶん7,8年前だろうか?
そういえば、その頃のカニ缶は高級品という感じがしたのかもしれましん。
実家の老夫婦は85歳という高齢なので、缶切りを使って、あけること
なんかできましんです。
先日まで見つからずに隠れていたんですが、このまま見つからなかったら、
きっとあと5年は見つからなかったに違いありましん。

さて、さっそく缶切りで開封。
缶切りをいれた瞬間、ぷしゅーっと中の空気が。。。。
あれ?缶詰って真空ではなかったのか?それともサーディンの缶詰みたい
に発酵したのか?

どきどきしながら、一口。
なんと、おいしい。
これは、ワインだと思って、ワインをぐびぐび。
今朝を無事迎えることができました。

実は、まだ他に、みかんの缶詰があるんです。
いまどき、みかんの缶詰とは。。。。
いつトライしてみようか。
author : 管理人 | - | -

インフルエンザに負けない!!

2009.08.21 Friday | -

沖縄がインフルエンザの感染率で突出しているとは。。。
インフルエンザに負けないようにがんばりましょう。
何かないかと思って考えたんですが、とりあえずマスクを。

医療用のマスクですので、お早めに。これで少しでも対策しましょう。
他にも何かできることがないか、考えてみます。

http://honoka135.com/shop/
mask-1.gif
author : 管理人 | - | -

恐怖の実家

2009.08.16 Sunday | -

実家は、85歳の老夫婦だけで暮らしています。
一人は介護認定で、もう一人は心不全でこの春に倒れました。
大変なんですよ。
なかなか実家にいけないので、食べ物は生協にお願いして宅配。
身の回りの世話は、介護センターにお願いしている状態なんです。

たまーに実家に帰ると、恐ろしいことが発生する。
冷蔵庫を開けると食料を食べ忘れて腐っているのである。

先週は、冷凍庫のあんこがあったので、ぜんざいにしようかと
思って、解凍したら、なかにおもちが入っていた。

また、台所の片隅で異臭を放つ物体が、、、
なんと、15年前に賞味期限が切れているプルーンがあった。

だから、料理ででてきたのも、期限切れの食材が使われたのでは
ないかといつもどきどきしながら食べるので、スリル満点である。

缶詰も5年前に賞味期限が切れたのがごろごろしているので、持ち帰って
きた。
カニ缶なので、今度自宅で食べてみようかな。
まぁ、10年もたっていないので、大丈夫なんであろう。。。
author : 管理人 | - | -

【うちなー語】さーたーあんだぎー

2009.07.22 Wednesday | 沖縄言葉

夏はヤマトの観光客の皆さまがたくさんいらしてくれて、
うっとーしい、いやありがたいですね。

このあいだ、那覇を歩いていたら、さーたーあんだぎーの真ん中を
見事にくりぬいて、ちょうど土星の輪っかみたいにしていて
売っていました。これじゃ、まさにドーナツそのものだよ。
何を考えているのかと思っていたら、ヤマト資本のお店でした。
ヤマトの皆さま、ありがとう。

ところで、この”さーたーあんだぎー”。
わざわざ語源をほじくるわきでもないのですが、
2案あるんですよ。

まずは、
あんだーとは、油のことを指してますね。
さーたーは言わなくてもわかる、砂糖。
つまり、砂糖の油あげ。
さとうあぶらあげ⇒さーたーあんだーあげ⇒さーたーあんだぎー
は、古きおばあの説。

次に、
砂糖and揚げ⇒さーたーand揚げ⇒さーたーあんだぎー
というのが、戦後のおばあの説

ぼくは、後の説を感情的に押したいなぁ。



satouandage.gif
author : 管理人 | - | -

【うちなー語】あまくま

2009.07.09 Thursday | 沖縄言葉

あまくま。。。。あっちこっちという意味。

この言葉を聞くたびに、薩摩藩士のおろかさが思い出されます。
忘れもしない、琉球が薩摩藩士に占領されていた頃です。
薩摩藩の人間には、沖縄の言葉がわかりません。
だから、当時は、よく筆談が行われていました。

この言葉も、当初は、”あっちくっち案内しましょうね。”とごく
普通に薩摩藩士に言った言葉が通じない。そこで、例によって書いて
もらうことにした。
そこで、”あっちくっち”と書いたつもりが、”っ”と”ち”が
いっしょになったように思ったのか、薩摩藩士が愚かだったのか、
なんと”ま”とメモに記入して、薩摩に持ち帰った。
だから、”あまくま”。

その後、薩摩からくる交代の薩摩藩士が琉球にとけこもうと、
頻繁に”あまくま”を使ったので、善良な沖縄市民は、てっきり
この言葉が、薩摩の言葉だと思い込んで、それ以来、薩摩に気を
使って使用しているうちに、いつの間にか溶け込んでしまった言葉で
ある。

最近は、薩摩藩士のことをしる若い衆も少なくなり、そのうちなくなる
言葉であろう。

amakuma.gif
author : 管理人 | - | -

【うちなー語】ふらー

2009.06.24 Wednesday | 沖縄言葉

ヤマトのけいすけにぃが結婚するそうである。
そこで、結婚するにあたって、ふらーの語源を教えてくれと
メールがきました。

ヤマトの観光客のけいすけどんよ。まんまとわなにはまったな。

ふらーとは、沖縄では”ばか”のことを指すのである。
語源は、まったく簡単である。
ヤマトの皆さんは、沖縄がどんなにアメリカに統治されながらも
必死に過ごしてきたのをしらないであろう。

この”ふらー”も英語が語源で、軍人さんの言葉をそのまままねたの
ですよ。

はい、もう言わなくてもわかりますよね。
語源は、FOOL.
きわめて単純です。

とぅるばるにしたって、TOOL BARであるように、軍人さんたちの
スラングや口語がしっかり根付いているのですよ。
ヤマトの観光客の皆さん。どうだ、まいったか。

fooler.gif
author : 管理人 | - | -