とけしたけしの今日もみんなで、うっちんちゃ

うちなーが大好きだぁーーー。みんなで沖縄をもりあげましょう。
<< January 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

いまだに有線電話?

2008.01.30 Wednesday | -

ちょっと、おつかいに行かなければならなかったので、
手ぶらでいくのは、なんだかなと思い、コザまで
買い物にいった。
(こんなに気配りをするなんて、ヤマトの人たちには
ありえないかな)
何がいいかなと思って、ぶらぶらしていたら、田芋シュー
があった。
なかなかさっぱりしていて、いい味を持っているので、
ちょうどお使いには、いいかもしれましん。
買い物を終えて、ふとお店を振り返ってみたら。。。

なんと、

いまだに、有線電話で連絡するのか?
有線電話とは、もう、50年ぐらい前の世界に
NTTではなくて、琉球電電なんちゃらが、ひいたもの
ではなかったかぁ??
おばぁがいなかったので、確かめようもなかったが、
こんな年代ものに出会うとは、びっくりしたよ。


yusen.gif

yusen2.gif
author : 管理人 | comments (0) | -

すき焼き

2008.01.28 Monday | -

たまに、無性に、すき焼きが食べたくなる。
そういえば、うちの子供が2歳のころ、すき焼きに
こったことがある。
100g1200円(10年以上も前のことだが)の
米沢牛を1ヶ月に一回取り寄せて、食べていたものだ。
しかも、親子三人で、2kg近くも。。。。
肉ぎらいだった、子供は、これで、大の肉ファンに
なった。
当たり前である。
舌の上で肉がとろけるのである。

こんな贅沢をこどもにさせていいのだろうか?
しかも、毎月のように。

中学生になった、子供は、昨晩、すき焼きのテレビを
みて、”ぼくも、こんなにおいしいすき焼きを食べたい”
などと、つぶやいている。
おいおい、お前は、日本一のすき焼きを食べたのを
忘れているのか?

だが、幼少のころに、味を厳しく教えたのも、成果が
でている。
味付けにとても、うるさいのである。
だから、毎晩、うちのかみさんは、食事に手が抜けない!

おかげで、ぼくに対する弁当は、非常に手を抜かれている。
今日は、市販のミートボール1個と、市販のとりにくささみ
ボール3個であった。
すごい手抜きだけど、しょうがないのである。

米沢牛のすき焼きの変わりに、豚しゃぶでがまんするしか
ないでのある。
author : 管理人 | comments (0) | -

さとしとの戦い(その2)

2008.01.24 Thursday | -

前回、高周波対決で、引き分けに終わった物理科卒業
で電器屋のさとしにぃへの、次の戦いがそろそろ始まろうとしている。
今度は、僕が挑む番である。
物理の人間をやっつけるには、重力がテーマの実験に限る。

こういうので、挑んでみたい。
”重力速度を超える下へ降りるエレベータの中でジャンプ
できるか?”

人間、重力に逆らことはできないので、ぼくは、そのくらいの
高速エレベータになるとジャンプできないと思う。

さとしと戦う前に、試しに、近所の美ら海水族館にいってみた。
しかし、そこのエレベータはとても遅かった。
景色があまりにもきれいなので、つい、とぅるばるっとして、
たっちゅーに見とれてしまった。

これでは、いかん。
沖縄で、高速エレベータはあるか?
きっと、那覇のハーバービューホテルあたりのエレベータ
ならばあるに違いない。
ただ、事前調査費がないので、しばらく様子をみておくことに
した。

こんなことより、ポテ島に住居を構えたので、お近くにお立ち寄り
の方は、ぜひお越しください。

author : 管理人 | comments (0) | -

旗源平

2008.01.22 Tuesday | -

弟の嫁は、金沢の人である。
金沢といえば、石川県のことである。石川市では、
ありましん。でも、もう沖縄には、ありましん。
悲しいものです。

ところで、正月に弟の嫁が、突然、”旗源平”を
やろうと言ってきた。

えっ、何なんだ?はたげんぺいとは?

なにやら、いまでも、金沢の小学生は、正月になると
源平合戦をするらしい。しかも、すごく盛り上がる
らしい。

なんでも、源氏側と平家側の2チームに分かれて、
旗をそれぞれ持つらしい。その旗には、小旗、中旗
と分かれているらしい。
そして、一人ひとり、対抗となって、2つのサイコロを
ふり、その出た目によって、相手の旗をとりあうらしい。

例えば、サイコロの、1と1がでたら、”ちんちんかもかも”
といって、相手の小旗を2本取れる。たとえば、2と3がでたら、
”にさまのかんかんと”と叫んで、旗がとれない。
例えば、4と5がでたら、”ごっしりはなかめ”といって、
とれない。

こうして、相手の旗を全部とったら終わり。
サイの目の呼び方は、すごく多くあるらしい。

なんなんじゃー。
author : 管理人 | comments (0) | -

ドバイ

2008.01.21 Monday | -

学生時代から、放浪のたびを続けている、けーすけにぃが、
ドバイにいってきたといって、写真を送ってきた。

もう、金持ち国家のやることなすこと、すごいらしい。
オイルマネーなんて、どっかいっちまえよぉ。
老いる真似なんて、いってる場合じゃありましん。

しかし、去年は一度も海外に行かなかった。
まだ、一回もいっていない大陸は、残るは、アフリカなんだけど、
いま、中国人がアフリカを荒らしているので、わざわざ
そんなところにいって、中国人と間違えられて、トラブルに
なりたくないし。

dbai-museium.JPG
author : 管理人 | comments (0) | -

真の琉球ガラス

2008.01.17 Thursday | -

悲しいことかな、南部で(といいますか、絶対ヤマトの業者だと
思う)沖縄でつくられていない、琉球ガラスが販売されていました。

まぁ、ヤマトがやることで、ヤマトの観光客がだまされているの
であれば、ほっといてもよさそうなものだが。
ヤマトの観光客様は、はし置きで、満足されるとのことだから
”きゃー、かわいい!”で買っていくのであろう。

でもね。本当の本物を見たいのであれば、いろいろあるけど、
読谷までいって、日月の作品をみてきんしゃい。
(おっと、佐賀のがばいばあちゃん風だぁ)

単に色がついているからって、かわいいというのとは、
違うのがわかるよ。

まぁ、ここに来ると地名がとけしだからって、ぼくはいましん。
もっと北までくればね。。。
author : 管理人 | comments (2) | -

ちょっとだけコマーシャル

2008.01.16 Wednesday | -

ネットショップ穂シーサーでは、フード特集を開催しています。
焼肉に、さらさらお茶漬けに、完熟マンゴーなど、
思わず、食べたーい!
ちょっとだけ、コマーシャルですぅ。

フード・ドリンク通販
author : 管理人 | comments (0) | -

屋冨祖エレジー

2008.01.15 Tuesday | -

成人式でまた沖縄が話題になって、悲しい限りです。
なぜ、大学や高校で徒党を組まずに、中学で徒党を組むのかと
考えてみたら、僕らのときも、成人式のときは久しぶりに
中学の仲間と遊んでた。
成人式の案内が、生まれ育った地域宛にくるから、必然的に
中学の仲間と徒党を組むわけかぁ。。。
成人式で目立たなくても、エイサーで競い合えばいいのに。。
そうすれば、NHKでも放送やってくれるよ。

と、おもいつつ、久しぶりにBEGINを聞きました。
「オキナワンフールオーケストラ」
(フールは豚小屋の意味だ)
なかに「屋冨祖エレジー」なる曲がはいってました。
解説書にも、「58号線を那覇から北へ向かうと、浦添に入って
ちょっとのところにある屋冨祖交差点から右手に見える寂れた
飲み屋街をイメージしてつくりました
とのこと。
しかも、曲のテーマが6回も変わる組曲風大作です。

屋冨祖で思い出したのは、その近くにある、南十字なる
収容所に半年間放り込まれていたことである。
ウイークリーマンションだといいながら、初日は、布団もなく、
床の上で寝させられ、テレビは、どのチャンネルを回しても、
琉球放送しか映らず、カーテンがないので、隣のビルからも
監視され、ごみがいっぱい詰まった袋が上から落ちてくる。
という、楽しい環境にいました。
(今は、どうなっているのだろう。。。今度見てこようかな)

きっとそのころ、屋冨祖エレジーを聴いたら、即、逃げ出して
いて、別のところに強制収容されていたと思う。
昨年のリリースでよかったよ。



author : 管理人 | comments (0) | -

高周波は聞き取れるか

2008.01.11 Friday | -

昨日、物理科卒業で、電器屋のさとしがやってきた。
しばらく話していたら、音波の話題で挑んできた。
彼は、知らない。大学院電気工学専攻を修了したぼくが
修士論文のテーマが音声のデジタルフィルタだったことを。

20年以上も前の話であるが、覚えているさ。

今回、さとしが挑んできたのは、
20000ヘルツ近辺の音を聞けるか?勝負である。

ぼくは、そのぐらいの高周波になると、脳が経験していない
ので、脳が判断できない。つまり、聞けないといった。

さとしは、物理科らしく、そもそも鼓膜が振動している
という事実が発生する。そのため、脳は、聞こえたと
判断する。

らちがあかないので、直接実験した。
実験方法は、以下のとおりである。

まず、ぼくが、さとしの耳元で、思いっきり、高い
音を口から発する。つまり、”きーん”と小さく叫ぶのだ。
次に、同じ事を、さとしがぼくの耳元で実行する。

こうやって、お互い、どのくらい高い音まで聞こえるかの
実験だ。

ぼくが、さとしの耳元で、”きーん”。うん、聞こえる。
次に、さとしがぼくの耳元で”きーん”。うん、聞こえる。

そのうち、おばぁが突然部屋にやってきて、
”あんたら、、、”と絶句。
どうやら勘違いされたかもしれない。
男二人が、耳元で、なにやらささやいているので、”もーほー”
と勘違いされたか。。。。

対決の結果は、引き分けに終わった。
そもそも、2万ヘルツ近くの音が出せなかった。。。。
戦いの日々は続く。
author : 管理人 | comments (1) | -

琉球王朝

2008.01.09 Wednesday | -

沖縄で単身赴任で、もう10年近くたつ、ヤマトの
しきくわぁーさんが、沖縄の歴史を再度勉強したい
とのことで、相談にきました。

普通、相談に来るときは、泡盛は、当然のことながら、
ヤマトのちょっと変わった名産でも手にして持って
くるのだろうと、ごちそうを用意して待っていたら。
手ぶらだった。

”あれっ?”正月からいきなり、やまとんちゅーに
ずっこけました。

でも、温厚なぼくは、料理をとりあえず、片付けて、
さーたーあんだぎーで、もてなしながら、持っている
知識の中から、”琉球王朝-物語と史蹟をたずねて
 嶋岡しん(漢字がでましん。すみません)”を薦めた。

手ぶらで来る失礼なやまとんちゅーには、なかなか
書店でも見つからない本を薦めて、汗を流してもらうのが
一番である。

ちなみに、内容は、本当におススメで、なるほどと
思うことがたくさん載っています。
うちにあったので、表紙だけでもどうぞ。

ryukyuohtyou.jpg
author : 管理人 | comments (1) | -