とけしたけしの今日もみんなで、うっちんちゃ

うちなーが大好きだぁーーー。みんなで沖縄をもりあげましょう。
<< March 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

【うちなー語】ゆくしむに

2009.03.22 Sunday | 沖縄言葉

ヤマトのけいすけにぃから、リクエストがありました。

とけしさん、ぼくは、沖縄に年に15回ぐらいいきますが、
ゆくしむにーという言葉をたまに聞くのですが、本来どこから
きたのでしょうか?

ヤマトの諸君よ、あんたらが、何回も来るから、車が渋滞して
たまらんのですたい。
そんなことは、さておき、
”ゆくしむにー”とは、うそつきという意味である。
語源は、簡単で、沖縄独特のお行がう行に、え行がい行に変化
することを再度、思い出してほしい。
だからさー、
ゆくしむにを逆に展開すると、
よこしむ、つまり、よこしま。
よこしまとは、ヤマトでも使いますよね、”ヨコシマな気持ちで
接するということは、うそをついているということですよね”。

もともと、この言葉は、沖縄で生まれました。
地図を出して、よーくながめてください。
沖縄は、地図上では、南北のたてに細長い島ですよね。
これが、本当の姿なんです。
だから、沖縄が横に長い島、つまり、よこしまになっている
ということは、うそなんです。
はい、”よこしま”とは、このように、ありえもしないうその
ことを意味していたのです。沖縄が横に長い島になっていたら、
今頃、南からの強風でひっくりかえっていますよ。

いつのまにか、ヤマトでも”よこしま”というのが、受けて
使われたんです。
発祥は沖縄なんです。

だから、ぼくたちは、決してこの言葉をなくしてはいけないのです。

基本的にに、ゆくしむにーな沖縄人はいましん。

yukusi.jpg
author : 管理人 | comments (0) | -